記事内にPRが含まれています。
スポンサーリンク

ヒコロヒーの出身高校や大学は?身長や年齢・名前の意味や年収なども

hikorohi_carrer お笑い芸人

ヒコロヒーさんの名前をテレビで見かける機会、最近ぐっと増えてきましたよね。

独特の話し方やユーモアセンスに惹かれた方も多いのではないでしょうか。

そんなヒコロヒーさんですが、実は知れば知るほど気になるポイントがたくさんあります。

「どこの高校や大学に通っていたの?」「そもそも“ヒコロヒー”ってどんな意味?」「意外と身長や年齢は知らないかも…」なんて思ったことはありませんか?

この記事では、ヒコロヒーさんの出身校やプロフィール、芸名の由来、さらには気になる年収の情報まで、幅広く丁寧にご紹介していきます。

読めばきっと、テレビでの印象とはまた違った一面が見えてくるかもしれません。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Advertisements

ヒコロヒーの学歴

実家は愛媛県の田舎で育ったヒコロヒーさんですが、どんな学生時代を過ごしていたのでしょうか!

謎が深いと言われているヒコロヒーさんについて調査してみました。

ヒコロヒーの出身小学校

出身小学校は公表されていません。

エピソードも明かされておらず、分かりませんでした。

ヒコロヒーの出身中学

出身中学については公表されていない為、分かりませんでした!

小学校時代と同じくエピソードも出ていません。

ヒコロヒーの出身高校

地元の愛媛県松山市の高校に通っていたと言われていますが、確実な情報は見つかりませんでした。

ただ田舎の高校であまりにもやることがなかったので、高校から麻雀にハマり趣味だったそうです。

女子高生が麻雀をやっているのはなかなかめづらしいですし、アウトローな高校生ですよね!

ヒコロヒーの出身大学

大学はご両親の願いもあって近畿大学文芸学部芸術学科(偏差値59)に通っていました。

アウトローな高校生時代から、大学に合格されたのはかなり勉強されたのか、地頭が良いのか分かりませんがすごいですね!

大学の先輩には霜降り明星のせいやさんがいたそうです。

大学時代に松竹芸能からスカウトされ、大阪養成所へ入所しその後、お笑いと大学の両立が厳しくなり大学を中退されました。

スカウトされたときには、ガソリンスタンドの就職が内定していたそうですが、それも辞めて芸人の道に進まれています。

知らない世界に飛び込んでいける勇気や行動力がすごいですよね。

ヒコロヒーのプロフィールや経歴

出身地:愛媛県松山市
生年月日:1989年10月15日
血液型:AB型
身長・体重:165cm・非公表
事務所:松竹芸能
趣味:競馬・麻雀・料理
特技:バスケ・ダンス・けん玉(日本けん玉協会認定準初段)

ヒコロヒーさんは最初は全く芸人になるつもりがなかったんだそうです。

大学の学園祭にサークルの先輩から頼まれて、一人コントを披露していたところを、たまたま見ていた松竹芸能からスカウトされ、特待生として松竹芸能大阪養成所に入っています。

大阪で3年間芸人をしてから、25歳の時に上京したヒコロヒーさんですが、1年間頑張ってダメなら芸人を辞めるという思いで活動していたそうです。

2020年頃からちょこちょことテレビで見かけるようになりましたが、2013年ごろから本格的に芸人活動をしています。

ヒコロヒーさんが知名度を上げたのは、みなみかわさんと一緒に即席コンビを組んでM-1に登場したことでした。

ピン芸人同士でユニットを組んで、ライブなどでも活動しているようです。

2014年の『第11回IPPON グランプリ』への出場をかけた全国一斉大喜利ペーパーテストで、1603人の中から勝ち抜き本戦への出場枠1つを賭けた『IPPONスカウト』の解答者の5人の1人になったのです!

残念ながら本戦出場にはならなかったそうですが、1600人以上から選ばれるのは並大抵のことではないですよね!

IPPONグランプリのそうそうたるメンバーに賞賛されているので、これからも活躍すること間違いなしですよね。

そんなヒコロヒーさんですが、かなりの借金をされていて、自身のYouTubeチャンネル『ヒコロヒーの金借りチャンネル』がとても面白いと話題を呼んでいます。

総額500万円を目指して、仲の良い芸人から本当に借金をしていくという内容です。

かなりパンチの効いている内容ですが、これまでない新しいスタイルでインパクトがありますよね!

プライベートでは、女芸人No.1決定戦 「the W」で優勝した吉住暢子さんや、男女コンビ「納言」の薄幸みゆきさんとも仲が良く、他の女芸人と切磋琢磨しながらお笑いの腕をあげています!

またドラマ『だが、情熱はある』や、『わたしのお嫁くん』などにも出演し、女優活動も行っています。

Advertisements

ヒコロヒーの名前の意味

ヒコロヒーさんの芸名は、一度聞いたら忘れにくい独特な響きを持っていますよね。

しかし、初めて知った方にとっては「どんな意味があるの?」と気になる名前でもあります。

実はこの芸名、「意味」よりも「形」にこだわって名付けられたものなのです。

ヒコロヒーさんは、あるインタビューで「角度のついた文字が昔から好きだった」と語っており、その感覚をそのまま芸名に反映させたそうです。

たとえば“ヒ”や“コ”といった、どこかシャープで角のある文字が好みだったとのこと。

そこから、好みの文字をいくつか組み合わせて、「ヒコロヒー」という名前が自然と浮かび上がったといいます。

興味深いのは、「角度がついていれば、正直なんでもよかった」と笑いながら話していたという点。

つまり、そこに深い意味や由来があるというよりは、感覚的にフィットする文字の集合体だった、というのが実情のようです。

こうした自由な発想で付けられた芸名は、ヒコロヒーさんらしい個性を象徴しているともいえるかもしれませんね。

特にバラエティ番組などでの鋭いコメントや独自の視点といった“角度ある芸風”との重なりも感じられ、結果的には彼女(※敬称ルールにより言い換え検討)にぴったりなネーミングとなっています。

芸名にこだわる芸人さんも多いなか、ヒコロヒーさんのように“直感”を大切にした命名スタイルは珍しく、そこにも飾らない人柄が垣間見えるようです。

ヒコロヒーの所属事務所は松竹芸能

ヒコロヒーさんが所属しているのは、大手芸能プロダクションの「松竹芸能」です。

大阪に本拠地を持つ松竹芸能は、長い歴史を誇る老舗事務所として知られ、お笑い界や芸能界で多数の実力派タレントを輩出してきました。

ヒコロヒーさんもその一員として、現在テレビやラジオなどさまざまなメディアで活躍を広げています。

松竹芸能といえば、ますだおかださんやよゐこさん、安田大サーカス、さらに近年注目を集めている紺野ぶるまさんなど、多彩な芸風を持つ芸人たちが揃っているのが特徴です。

バラエティだけでなく、芝居や執筆など他ジャンルに渡って活動するタレントも多く、それぞれの個性を生かした育成方針に定評があります。

ヒコロヒーさんの場合も、テレビでの歯に衣着せぬ発言や、独自の視点から切り込むコメント力が際立っていますよね。

そうした芸風は、松竹芸能の自由度の高いマネジメントスタイルと相性が良いのかもしれません。

決して“型にはめない”育成姿勢が、ヒコロヒーさんの個性を伸ばす後押しとなっているように感じられます。

また、松竹芸能は女性芸人の育成にも力を入れており、女性ひとり芸人としてブレイクしたヒコロヒーさんの活躍は、若手女性芸人たちにも大きな刺激となっているのではないでしょうか。

メディアでも「松竹の女性芸人が活躍している」と取り上げられることが増えており、業界内でも注目が集まっています。

芸人としての個性を大切にしながら、幅広い活躍の場を与えてくれる松竹芸能。

ヒコロヒーさんのように、“ただ面白い”だけでなく、自分の言葉でしっかりと表現できる芸人が活躍できる環境が整っていることがうかがえますね。

ヒコロヒーの年収

ヒコロヒーさんの年収については、公式に具体的な金額が明かされているわけではありません。

しかし、過去のテレビ出演やインタビューなどをもとに、その推移や規模感について推測することは可能です。

まず注目されるのは、2021年に放送されたバラエティ番組での発言です。当時のヒコロヒーさんは「3月の月収は約33万円だった」と告白。

その後わずか3ヶ月後の6月には、「月収が約98万円まで跳ね上がった」と明かしており、短期間での収入アップぶりが大きな話題を呼びました。

さらに2022年には、「年収が一昨年の100倍になった」とも語っており、まさにブレイク芸人らしい急成長ぶりがうかがえます。

このような発言から考えると、ヒコロヒーさんは2020年頃までは比較的無名の存在で、芸人としての収入も決して多くなかった可能性が高いといえます。

そこからテレビ出演が急増し、「今夜くらべてみました」「アメトーーク!」「トークィーンズ」など人気番組へのレギュラー出演が続くようになったことで、仕事量と比例するように収入も一気に上昇したと考えられます。

現在ではテレビのバラエティ番組に加え、CM出演や書籍の出版、イベント出演など活動の幅も広がっており、年収は数千万円台に到達していても不思議ではありません。

実際、同じくバラエティ界で活躍する芸人の中には、1本あたりの出演料が10万円〜20万円規模になる方も多く、そこにCMやラジオなどを加えれば、年間数千万円という数字も現実的なラインだと推測されます。

もちろん、芸人の収入は「固定給」ではなく、仕事量によって大きく変動する性質を持っています。

テレビ業界のギャラ相場や本人の契約内容、事務所との取り分なども影響するため、単純に計算はできませんが、それでもヒコロヒーさんが今、芸人として極めて好調なステージにいることは間違いないでしょう。

とくに近年は「女性芸人がMCやメインの位置に立つ」ケースも増えており、その中でヒコロヒーさんのように頭角を現している存在は貴重です。

視聴者からの信頼や番組制作側からのオファーが増えることで、今後も年収はさらに上がっていく可能性が高そうですね。

まとめ

今回はヒコロヒーさんのプロフィールや学歴についてご紹介しました。

バラエティー番組だけではなく女優として、ドラマにも多数出演しています。

今後も活躍に期待していきたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
お笑い芸人
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました