俳優としてだけでなく、歌手やナレーションでも活躍し、多彩な才能を発揮している桐谷健太さん。
その演技力と独特の存在感で、多くのドラマや映画に出演していますが、彼の学生時代や若い頃について詳しく知っている方は意外と少ないのではないでしょうか?
実は、関西出身で学生時代から演劇に興味を持っていた桐谷さん。
どのような学校に通い、どんな経験を積んできたのか気になりますよね。また、代表作や所属事務所、さらには気になる年収についても知りたいという方も多いでしょう。
そこで本記事では、桐谷健太さんの出身高校・大学、若い頃のエピソード、俳優としての代表作、そして所属事務所や年収について詳しく解説していきます。
彼の魅力をより深く知ることで、これまでとは違った視点で作品を楽しめるかもしれませんよ。
桐谷健太の学歴
桐谷健太さんが通っていた学校について調べてみました。
桐谷健太の出身小学校
桐谷健太さんは、大阪市立豊崎本庄小学校出身です。
小学生の頃は成績優秀でスポーツも出来る、文武両道型だったそうです。
桐谷健太の出身中学
小学校卒業後は、大阪市立豊崎中学校に進学しました。
中学ではテニス部に所属していました。
部活ではキャプテンも務めています。
桐谷健太の出身高校
中学校卒業後は、大阪府立桜塚高等学校に進学しました。
偏差値は、58です。
高校時代はラグビー部と軽音部に所属していました。
体格が良かったため、ラグビーではロックのポジションを任されていたそうですよ。
軽音部ではバンドを組み、ドラムを担当していました。
さらにコンビニで並んでいる雑誌を見て「俺が何で表紙じゃないんだろう」という思いから「ケンズノンノ」という雑誌を作っていたそうです。
桐谷健太の出身大学
高校卒業後は、駒澤大学に進学しました。
桐谷健太さんは経済学部に在籍、偏差値は50です。
大学時代はテニスサークルに入っていましたが、あまり参加していなかったそうです。
そして俳優養成所「アクターズクリニック」で演技を学び、この養成所を卒業したのと同時に「俳優と学業は両立できない」という思いから大学を中退しました。
桐谷健太の若い頃
桐谷健太さんの若い頃の姿はこちらです。
徹子の部屋桐谷健太再び‼️🙌
— 💄ユリ💋🐥 (@yuria_yuribo) March 12, 2020
前回10年前かぁ。1番笑った好きな回です。#徹子の部屋#桐谷健太 pic.twitter.com/FrGnen49pK
若い頃の桐谷健太かっこよ pic.twitter.com/lNJ8vpEcf1
— SΔYΔKΔ🇯🇵⚡️⚡️⚡️ (@NEOSAYACANDY) January 24, 2021
雰囲気は今と変わらず、カッコイイですね。
桐谷健太の代表作
やっとルーキーズ全話見た!
— 阿部 シコウ (@abeshi1215) August 7, 2020
いや、めっちゃ泣いた!
不良が頑張ってる姿、不良だからって白い目で見られたり、野球できなくなったり困難を乗り越えて夢目指して突っ走る姿!
ほんとに1話1話が素敵な話でした!
映画版も観たけど泣いたな〜
やっぱ市原隼人さんと桐谷健太さん泣けたわ〜
おススメです! pic.twitter.com/x2iEIQVoKz
桐谷健太さんは、多彩な役柄で視聴者を魅了してきた俳優です。
その代表作の一つが、2008年に放送されたドラマ『ROOKIES』での平塚平役です。
熱血教師と生徒たちの絆を描いたこの作品で、桐谷さんは個性的な生徒を熱演し、多くのファンの心を掴みました。
また、2010年の大河ドラマ『龍馬伝』では、坂本龍馬の盟友である池内蔵太を演じ、歴史的な人物に命を吹き込む演技が高く評価されました。
さらに、2015年から始まったauのCMシリーズ「三太郎」では、浦島太郎(浦ちゃん)役として親しまれ、CMソング「海の声」も大ヒットを記録しました。
映画では、2010年公開の『BECK』でラッパーの千葉恒美役を務め、音楽と演技の両面で才能を発揮しました。
また、2017年の映画『火花』では、主人公の先輩芸人・神谷を演じ、その独特な存在感で作品に深みを与えています。
桐谷さんの幅広い演技力と多才さは、これらの作品を通じて多くの人々に感動を与え続けています。
桐谷健太のプロフィールや経歴
名前:桐谷健太
生年月日:1980年2月4日
出身地:大阪府
血液型:O型
身長:181cm
所属事務所:ホットロード
5歳の頃から俳優を志していた桐谷健太さんは、大学入学と共に上京しました。
大学の入学式当日に先輩とクラブに遊びに行った際、白人の男性外国人にナンパされ仲良くなり、その方からモデル事務所を紹介してもらい活動を始めたそうです。
2002年に現在の事務所に入り、ドラマ『九龍で会いましょう』で俳優デビューするも中々売れませんでした。
しかしどんな役でも手を抜かずにコツコツと続けた結果、2007年に映画『GROW 愚郎』で初めて主演に抜擢され、翌年ドラマ『ROOKIES』でブレイクを果たしています。
2013年にはドラマ『Y・O・U やまびこ音楽同好会』の主題歌「喜びの歌」でCDデビュー、歌手としても活動を始めました。
歌のきっかけについては、生田斗真さんと松本潤さんらとカラオケに行った際に「マジで歌やったほうがいい! 本当にやって! マジやって!」と言われたことだったと明かしていました。
桐谷健太の所属事務所
桐谷健太さんは、Hot Roadという事務所に所属しています。
この事務所は、俳優やタレントのマネジメントを手掛けており、桐谷さんの多彩な活動をサポートしています。
Hot Roadは、所属タレントの個性を尊重し、幅広いジャンルでの活躍を支援する方針で知られています。
桐谷さんも、俳優業だけでなく、音楽活動やCM出演など多方面で才能を発揮しています。
このような環境が、桐谷さんの多彩な才能を引き出し、さらなる活躍を後押ししているのでしょう。
桐谷健太の年収
桐谷健太さんの年収は公式には公表されていませんが、その多岐にわたる活動から推測すると、かなりの額に上ると考えられます。
俳優として、映画やドラマでの主演や重要な脇役を務めるだけでなく、バラエティ番組への出演や音楽活動、さらにはCM出演など、多方面で活躍されています。
特に、2015年から始まったauの「三太郎」シリーズのCMでは、浦島太郎(浦ちゃん)役として高い人気を博し、CMソング「海の声」も大ヒットしました。
このような長期にわたるCM出演は、俳優にとって大きな収入源となることが多いです。
また、桐谷さんは音楽活動にも力を入れており、シングルやアルバムのリリース、ライブ活動なども行っています。
これらの活動も収入に寄与しているでしょう。
さらに、映画やドラマへの出演も継続的に行っており、主演作だけでなく、脇役としても存在感を示しています。
これらの出演料も合わせると、年収は数千万円から1億円以上に達する可能性もあると推測されます。
ただし、具体的な金額は公表されていないため、あくまで推測の域を出ません。
それでも、桐谷健太さんの幅広い活躍ぶりから、相当な収入を得ていることは間違いないでしょう。
まとめ
桐谷健太さんは、その熱い演技と圧倒的な存在感で多くのファンを魅了し続けています。
俳優を志し、学生時代を経て夢を叶えた姿は、多くの人に勇気や希望を与えているのではないでしょうか。
これまで数々の作品で印象的なキャラクターを演じ、視聴者の心に深く刻まれる演技を見せてきました。
俳優業だけでなく、音楽活動やCM出演など多方面での活躍も目覚ましく、今後のさらなる飛躍が期待されます。
特に、長年続くauの「三太郎」シリーズでは、持ち前のユーモアと温かみのあるキャラクターで広く愛され続けています。
また、私生活では家族を大切にしながら、仕事とのバランスを大事にしている姿も印象的です。
これからどんな役を演じ、新たな挑戦をしていくのか、その一つひとつに注目が集まることでしょう。
今後も桐谷さんならではの熱い演技や、心を打つ表現に期待しながら、これからの活躍を楽しみにしたいですね。
『院内警察』の見逃し配信はこちら