脇役でありながら個性的で、存在感のある役を演じることが多い女優の江口のりこさんは、女優として活動しています。
気づいたら色んな作品に出演している女優さんになっていましたよね。
そこで今回は、江口のりこさんのこれまでの経歴や、出身学校について紹介します。
江口のりこのプロフィールや経歴
生年月日:1980年4月28日
血液型:O型
出身地:兵庫県
身長170cm
特技:ピアノ、中距離走
所属事務所:ノックアウト
所属劇団:劇団東京乾電池
5人兄妹の次女として産まれた江口のりこさんは、中学卒業後神戸市の映画館に足しげく通ううちに映画女優になりたいという思いが芽生え、「劇団に入れば映画に出演できる」という考えから上京しました。
そしてファンだった岩松了さんがかつて所属していた劇団東京乾電池のオーディションを受け、1999年に研究生となり、2000年に入団しました。
上京したばかりの頃は住み込みで新聞配達の仕事をしながら生活し、食事は三食同じ菓子パンという状態だったそうです。
2002年に『金融破滅ニッポン 桃源郷の人々』でスクリーンデビューを果たすと、ドラマや映画、CMに出演するようになり、2004年映画『月とチェリー』で初主演を務めました。
ドラマ『時効警察』シリーズの出演がきっかけで「個性派女優」と呼ばれるようになり、2006年には映画『お姉ちゃん、弟といく』で第2回シネアスト・オーガニゼーション・大阪エキシビション(CO2)女優賞を受賞しています。
2009年には出身地である兵庫県姫路市の観光大使に就任しました。
2010年に放送されたドラマ『野田ともうします。』ではテレビドラマ初主演を務め、この作品はシーズン3まで放送されています。
江口のりこの本名は?
江口のりこさんの本名は、江口徳子さんです。
活動を始めたばかりの頃は本名で活動されていましたが、2004年の映画初主演の際にはすでに現在の芸名で出演していました。
芸名の由来については江口のりこさんが明かしていないため分かりませんでしたが、「江口徳子」よりも「江口のりこ」の方が覚えやすいですね。
江口のりこが通った中学や高校
江口のりこさんが通っていた学校について調べました。
江口のりこさんの出身中学校は、夢前町立(現・姫路市立)菅野中学校です。
江口のりこさんは陸上部に所属していました。
3年生の時、周りが受験で部活を引退したため暇になった江口のりこさんは、BSで放送されていた映画にハマり役者を志すようになりました。
中学を卒業した江口のりこさんは、高校に進学していません。
役者を目指すために進学しなかったわけではなく、もともと高校への進学は希望していなかったようです。
中学卒業後はアルバイトをし、のちに上京しました。
江口のりこの実家は夢前町?
江口のりこさんの出身中学校が夢前町にあったことから、江口のりこさんは夢前町に住んでいたとみられますが、実家がどこなのかまでは分かりませんでした。
あるインタビューで江口のりこさんは、自身が21歳の時に父親が亡くなり家を手放したことを明かしています。
その後13年間地元には帰らなかったということで、家族は別の地に引っ越したと思われます。
江口のりこさんは、地元が嫌いだったそうですが、ある時地元に帰ったらそこには変わらない景色があり「なんだ私、帰りたかったんや」と気づいたそうで、今では地元が大好きだと話していました。
現在夢前町は、編入合併したため姫路市となっています。
まとめ
江口のりこさんは中学を卒業し役者になるために上京しましたが、すぐに注目を集めたわけではなく、長らくアルバイトをしたり風呂なし物件に住んでいたりしていました。
苦労した過去があるからこそ、知名度が上がってからも天狗になることなく役を演じ視聴者を魅了しているのだと思います。
今後も江口のりこさんの演技に注目したいですね。
トップ画像引用元:Twitter
江口のりこは結婚している?柄本明との関係はどんな関係なのかも調査
江口のりこと安藤サクラが似すぎているけど双子の姉は別の人だった!
江口のりこは安藤サクラに似てるけど他にもそっくりな芸能人がいた!
半沢直樹・新シリーズの登場人物・出演者プロフィール関連記事まとめ!
キワドい2人 -K2- の登場人物・出演者プロフィール関連記事まとめ!
【俺の家の話】登場人物・キャストのプロフィールや関連記事まとめ
『俺の家の話』を見るならParaviで見ることが出来ます!