記事内にPRが含まれています。
スポンサーリンク

羽鳥慎一の年収がすごい!身長や年齢・事務所や日テレを退社した理由

hatorishinichi_career アナウンサー

朝の顔としておなじみの羽鳥慎一アナウンサー。

日本テレビの看板アナウンサーとして活躍した後、フリーに転身し、『羽鳥慎一モーニングショー』などの人気番組で活躍を続けています。

安定感のある進行と親しみやすい人柄で、多くの視聴者から支持されている羽鳥アナですが、ネット上では「年収がすごい!」と話題になっています。

フリーアナウンサーとしてトップクラスの実力を誇る羽鳥アナの収入は、いったいどれくらいなのでしょうか?

また、日本テレビのエースとして活躍していた彼が、なぜ退社を決意したのかも気になるところです。

今回は、羽鳥慎一アナの年収やフリー転身の理由、さらに身長や年齢、所属事務所などのプロフィールについて詳しく調査しました!

華々しいキャリアの裏側に迫りますので、ぜひ最後までご覧ください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Advertisements

羽鳥慎一の年収がすごい!

羽鳥慎一アナウンサーは、フリーに転身してから驚くほどの高収入を得ていると言われています。

正式な年収は公表されていませんが、一部の報道では「5億円から7億円」とも推定されており、フリーアナウンサーの中でもトップクラスの稼ぎを誇る存在です。

その理由のひとつが、羽鳥アナの圧倒的な仕事量です。

現在、平日毎朝放送される情報番組『羽鳥慎一モーニングショー』の総合司会を務め、さらに『ぐるぐるナインティナイン』の人気コーナー「ゴチになります!」の進行役や、『1億3000万人のSHOWチャンネル』の司会も担当しています。

これらのレギュラー番組だけでも相当な収入が見込まれますが、加えて『24時間テレビ「愛は地球を救う」』や『うわっ!ダマされた大賞』、『日テレ系音楽の祭典 ベストアーティスト』などの特番にも頻繁に出演しています。

特に『羽鳥慎一モーニングショー』は平日毎日放送されるため、ギャラも高額だと言われています。

業界の噂では、1回あたりの出演料が数百万円にも及ぶ可能性があるとのこと。

年間を通じての収入を考えると、億単位の報酬を得ていることは間違いなさそうです。

また、羽鳥アナはもともと日本テレビの局アナとして活躍していましたが、当時の年収は約1000万円ほどだったと言われています。

局アナ時代はどれだけ人気があっても、会社員としての給与体系に従わなければならず、収入の上限がある程度決まっています。

しかし、2011年にフリーアナウンサーへ転身したことで、出演料が大幅にアップし、年収が一気に跳ね上がりました。

フリー転身後は局アナ時代の10倍以上の年収になったとする報道もあり、その成功ぶりがうかがえます。

さらに、羽鳥アナの年収が高額である理由のひとつに、広告やナレーションの仕事もあります。

企業向けのCMやイベントの司会、さらには番組ナレーションなど、アナウンサーとしての幅広い活動が高収入につながっているようです。

フリー転身から10年以上が経過した現在も、安定した人気と実力を維持し続けている羽鳥慎一アナ。

これからもその活躍は続くと考えられ、今後さらに年収が増える可能性もありそうですね。

羽鳥慎一は年収がすごいけどケチ?愛車は?

羽鳥慎一さんはフリーアナウンサーとして活躍し、高額な年収を稼いでいるといわれています。

しかし、その一方で「意外とケチなのでは?」という声も上がることがあります。

その理由の一つとして挙げられるのが、私服へのこだわりのなさです。

羽鳥さんは、ファッションに興味がないことを公言しており、夏はTシャツ、冬はパーカーというシンプルな服装を好むそうです。

スタイリストが選んだ衣装をそのまま購入することもあるため、「お金を使いたくない」というよりは、単にファッションに関心が薄いだけかもしれません。

2020年に放送された『ヒルナンデス』の「男性アナ私服対決」企画では、そんなラフな私服姿が視聴者から「親しみやすい」と好評を博しました。

また、愛車についてもあまり知られておらず、公の場で具体的な車種を明かしたことはありません。

ただ、過去に作家の立花胡桃さんが「酔った勢いで羽鳥さんの車を蹴った」と話していたことがあり、車を所有していることは確かです。

一部では「日産車に乗っているのでは?」という噂もありますが、これは羽鳥さんが『24時間テレビ』の司会を務めていることから、スポンサー企業である日産の車を使っているのではないかと推測されただけのようです。

実際にCM契約を結んでいるわけではなく、この噂の信憑性は低いでしょう。

普段の移動はタクシーや送迎車を利用することが多いため、個人的に高級車を所有している可能性は低く、家族で移動する際の実用的な車を選んでいるのかもしれません。

さらに、羽鳥さんの金銭感覚については、元妻の栗原冬子さんの発言が話題になったことがあります。

栗原さんによると、羽鳥さんは7億円近く稼いでいるとされるにもかかわらず、娘の20歳の誕生日に贈ったプレゼントが2万円の図書カードだったそうです。

このエピソードを聞いた人の中には「もっと豪華なものを贈ってもいいのでは?」と驚いた人も多かったようです。

しかし、これを単なる「ケチ」と捉えるのは少し早計かもしれません。

羽鳥さんは必要のない浪費を避けるタイプで、派手にお金を使うよりも、本当に必要なものに投資するスタンスなのかもしれません。

娘さんの教育費や生活費など、見えない部分でしっかりと支えている可能性もあります。

実際、羽鳥さんは非常に堅実な性格で知られており、私生活でも慎重な金銭感覚を持っているようです。

局アナ時代には、安定した収入があるにもかかわらず、高級品や贅沢な暮らしに興味を示さず、必要最低限のものだけにお金を使うことが多かったそうです。

フリー転身後もそのスタイルは変わらず、どれだけ年収が増えても、無駄遣いをすることはほとんどないようです。

そのため、「ケチ」と言われることもありますが、それは浪費を控える慎重な性格の表れともいえるでしょう。

羽鳥慎一さんは、フリーアナウンサーとして高額な収入を得ながらも、派手な生活をせず、必要なものにだけお金をかけるスタイルを貫いています。

私服や車に対するこだわりが少なく、シンプルなライフスタイルを好むことから「ケチ」と言われることもありますが、実際には堅実で計画的なお金の使い方をしているのかもしれません。

お金を使うべきところではしっかり使い、無駄な出費を控えるバランスの取れた金銭感覚を持っていると言えるでしょう。

Advertisements

羽鳥慎一が日本テレビを退社した理由

羽鳥慎一アナウンサーが日本テレビを退社し、フリーに転身した理由は複数考えられます。

一つは、2011年3月に長年司会を務めていた『ズームイン!!SUPER』が終了したことです。

この番組は羽鳥アナにとって思い入れの深いもので、その終了が退社の一因となったとされています。

また、羽鳥アナ自身は「40という人生の節目に、自分の可能性を試してみようと思い決断しました」と述べており、新たな挑戦を求めたことが伺えます。

さらに、日本テレビ内で導入が検討されていた新賃金制度により、待遇面での変化が予想されていたことも背景にあるとされています。

これらの要因が重なり、羽鳥アナはフリーアナウンサーとしての道を選択したと考えられます。

羽鳥慎一の所属事務所

羽鳥慎一アナウンサーは、2011年4月に日本テレビを退社し、フリーアナウンサーとしての活動を本格化させました。

その際、所属したのが宮根誠司さんが立ち上げた芸能事務所「テイクオフ」です。

「テイクオフ」は2010年3月に設立され、もともとは宮根誠司さんの個人事務所としてスタートしましたが、現在ではアナウンサーや俳優、タレントなど幅広いジャンルの芸能人が所属する事務所へと成長しています。

羽鳥さんが「テイクオフ」に所属することになった経緯には、宮根誠司さんの影響が大きかったと言われています。

羽鳥さんは日本テレビを退社する際、局アナからフリーに転身して成功を収めていた宮根さんに相談したところ、「辞めてみるのも一つの手なんじゃないの?」とアドバイスを受けました。

その後、宮根さんの事務所の社長とも話し合い、最終的に「テイクオフ」に所属することを決めたそうです。

「テイクオフ」には、羽鳥アナのほかにも、俳優・脚本家の宅間孝行さんや、タレントのハリー杉山さん、俳優の濱田龍臣さんなど、多くの実力派が在籍しています。

特に羽鳥さんは、事務所を代表するアナウンサーとして絶大な人気を誇り、フリー転身後も『羽鳥慎一モーニングショー』をはじめとする多数のレギュラー番組を抱え、トップクラスの活躍を続けています。

フリーアナウンサーとして成功するためには、番組の獲得やスケジュール管理など、事務所のサポートが重要になります。

「テイクオフ」は、宮根誠司さんを筆頭に、フリーアナウンサーのマネジメントに長けた事務所として、羽鳥アナの活躍をしっかりと支えているのでしょう。

今後も、羽鳥さんの活躍とともに、「テイクオフ」がどのように発展していくのか注目されます。

羽鳥慎一のプロフィールや経歴

名前:羽鳥慎一
生年月日:1971年3月24日
出身地:埼玉県
血液型:A型
身長:182cm
所属事務所:テイクオフ

羽鳥慎一さんは、1971年3月24日生まれ、埼玉県上尾市出身のフリーアナウンサーです。

​身長182cm、血液型はA型です。 ​幼少期は寡黙な性格で、学生時代は野球に熱中していました。​

高校時代にはピッチャーとして活躍し、元プロ野球選手の鈴木尚典さんから三振を奪った経験もあります。

​早稲田大学政治経済学部経済学科を卒業後、1994年に日本テレビに入社しました。 ​

入社後は、スポーツキャスターやニュースキャスターを務め、2003年からは情報番組『ズームイン!!SUPER』の司会者として活躍しました。​

2011年3月に日本テレビを退社し、フリーアナウンサーとしての道を歩み始めました。

​現在は、『羽鳥慎一モーニングショー』や『ぐるぐるナインティナイン』など、多くの番組で司会を務めています。

​また、アニメ映画『崖の上のポニョ』や『天気の子』などで声優としても活躍しています。 ​

趣味はスポーツ観戦で、特技は野球です。​

物欲があまりなく、洋服や車に興味がないと語っています。

その謙虚で真面目な人柄から、多くの視聴者や共演者から信頼を寄せられています。​

現在も多忙な日々を送りながら、視聴者に寄り添った番組作りに取り組んでいます。

まとめ

羽鳥慎一アナウンサーは、局アナ時代からその安定感のあるアナウンス技術と親しみやすい人柄で、幅広い世代から支持されてきました。

日本テレビ時代には『ズームイン!!SUPER』などの人気番組を担当し、朝の顔として活躍。

2011年にフリーアナウンサーへ転身した後も、その人気は衰えることなく、現在も多数の番組で司会を務めています。

フリー転身後は、テレビ朝日『羽鳥慎一モーニングショー』の総合司会をはじめ、『ぐるぐるナインティナイン』の「ゴチになります!」の進行役、『1億3000万人のSHOWチャンネル』など、情報番組からバラエティ番組まで幅広く活躍。

その結果、年収は局アナ時代の10倍以上とも言われ、5億円から7億円に達すると報じられることもあります。

特に、毎日放送される『モーニングショー』のギャラが高額とされており、トップクラスのフリーアナウンサーとしての地位を確立しています。

羽鳥アナが日本テレビを退社した理由としては、「もっと仕事がしたかった」というシンプルな動機が挙げられます。

局アナ時代は労働時間の制約があり、やりたい仕事があっても限界があったため、より自由な働き方を求めてフリーへ転身。

その際、フリーアナウンサーとして成功を収めていた宮根誠司さんに相談し、最終的に宮根さんが所属する事務所「テイクオフ」へ移籍しました。

現在も「テイクオフ」に所属し、第一線で活躍を続けている羽鳥慎一アナ。

高額な年収を稼ぎながらも、私生活では派手な生活をせず、質素な暮らしをしていることでも知られています。

これからもその堅実なスタイルを貫きながら、視聴者に信頼されるアナウンサーとして活躍していくことでしょう。

今後のさらなる活躍にも注目です!

羽鳥慎一アナの他のことについてはコチラ
タイトルとURLをコピーしました