記事内にPRが含まれています。
スポンサーリンク

三遊亭王楽の嫁はどんな人?息子二人の名前や学校は?自宅や馴れ初めも

sanyuteioraku_couple 落語

落語家の三遊亭王楽さんは既婚者で、2児のパパでもあります。

奥さんはどんな人で、子供たちは落語をやっているのでしょうか。

今回は、三遊亭王楽さんの結婚や子供について調べてみました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Advertisements

三遊亭王楽の嫁はどんな人?

三遊亭王楽さんの奥さんは、一般人です。

名前や顔写真などは公開されていません。

奥さんは歌舞伎俳優の片岡孝太郎さん番頭を務めていたそうで、三遊亭王楽さんの3~4歳年下です。

三遊亭王楽と嫁の馴れ初め

三遊亭王楽さんと奥さんは、2011年10月に紹介で出会いました。

映画鑑賞が好きな三遊亭王楽さんはそれまで1人か映画マニアの友人としか映画を観ることが出来なかったものの、奥さんとは1年で50~60本の作品をデートで見ることが出来、気を遣わずにいられるところ、一緒にいて楽しいことから結婚を決意したそうです。

プロポーズは2012年6月に「(結婚)しますか」と言ったことで、その4か月後に三遊亭王楽さんの父である三遊亭好楽さんに紹介、2013年2画に入籍して都内のホテルで結婚披露宴を行いました。

奥さんは「そこ、おかしくないかな」と指摘してくれるそうで、結婚公表時に三遊亭王楽さんは「独身の時は怠けるタイプだったけれど、結婚して、俺の稼ぎで養わないといけないと責任を感じるようになった」と話していました。

Advertisements

三遊亭王楽の子供は息子2人!

三遊亭王楽さんには、2013年6月に誕生した第一子長男、2016年に誕生した第二子次男がいます。

長男の名前は「理史(さとし)」さん、次男の名前は「康至(こうじ)」さんです。

命名者は落語家の春風亭小朝さんで、長男には「立派に職業について、世間の役に立つ人間になって欲しい」、次男は「家入康至」で「家と康で徳川家康。天下がとれる名前」という意味が込められているとのことでした。

息子2人は落語デビューしている

2021年6月に行われた三遊亭王楽さんの「芸歴20周年独演会」で、三遊亭王楽さんの長男と次男が初高座に立ち落語家デビューを果たしました。

長男誕生時に「後を継がせるとかは考えていません」と言っていた三遊亭王楽さんでしたが、この独演会の初日に自身の父である三遊亭好楽さんがゲストに来ること、また長男の誕生部であったことから「理史くん、落語やるか?」と聞いたそうです。

すると長男は「やりたい」と返し、次男も「やりたい」と懇願したことから高座に立つことが決まりました。

長男は三遊亭王楽さんが稽古する様子を見て育ち、寝かしつけでも落語を聴いており、学校のお楽しみ会で落語を披露しウケる喜びに目覚めたそうです。

息子2人の学校は?

三遊亭王楽さんの子供たちの通う学校は公表されていません。

公立なのか私立なのかも不明です。

三遊亭王楽の自宅

三遊亭王楽さんの自宅の場所は公開されていません。

出身地や活動拠点であることから東京都内のどこかだと思われます。

まとめ

奥さんは一般人ということですが、歌舞伎役者の番頭を務めていたことから芸の世界には理解があり、三遊亭王楽さんのサポートもバッチリのようです。

これから長男や次男がどんな落語家になっていくのか、楽しみですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
落語

タイトルとURLをコピーしました