2013年に放送されたドラマ『半沢直樹』では主人公のライバル常務役を演じ高い評価を受けるなど、役者として活躍している香川照之さんですが、歌舞伎役者としても舞台に立っています。
今回は、そんな香川照之さんの経歴や家族について紹介します。
香川照之のプロフィール・経歴
ウインドブレーカーのサンプルが私の元にもやって来ました!
楽屋にてインセクトコレクション! pic.twitter.com/cVwwftAE6w— 香川照之 / 市川中車 (@_teruyukikagawa) December 4, 2018
生年月日:1965年12月7日
血液型:AB型
出身地:東京都
身長:171cm
趣味:ボクシング、買い物、ジョギング、昆虫
所属事務所:ロータル・ルーツ
1965年、歌舞伎役者の二代目市川猿翁さんと元宝塚歌劇団雪組トップ娘役の浜木綿子さんの間に香川照之さんは誕生しましたが、両親は1968年に離婚し母親に引き取られたため歌舞伎との縁がないまま成長しました。
俳優になるつもりはなかったものの、親が俳優だったことや他にやりたいことがなかったため「親の七光り」を利用しない手はないとの消去法で役者の道を選び、1989年大河ドラマ『春日局』で俳優デビューしました。
その後テレビドラマを中心に出演し、2002年のカンヌ国際映画祭でグランプリを受賞した中国映画『鬼が来た!』の出演により知名度が高まり、NHK大河ドラマ『利家とまつ~加賀百万石物語~』で豊臣秀吉を演じたことによって「香川照之」という名を全国区にしたのです。
2004年には、中国映画『故郷(ふるさと)の香り』で準主役を務め、東京国際映画祭男優賞を受賞、2010年には映画『劔岳 点の記』で日本アカデミー賞最優秀助演男優賞を受賞しました。
歌舞伎役者としても活躍
2011年9月、香川照之さんが九代目市川中車を襲名し、歌舞伎俳優として2012年6月に催される『六月大歌舞伎』に出演することが発表されました。
歌舞伎役者は襲名制であるため本名での活動は認められていないものの、これまでの香川照之さんの活躍や経歴などの関係で、芸能活動は『香川照之』として、歌舞伎は『市川中車』での活動が認められたのです。
そのため現在も2つの名を使い分けて活動されています。
香川照之は東大主席だった?
香川照之さんの学歴について調べてみたところ、香川照之さんの最終学歴は大学卒で、出身大学は東京大学でした。
学部は、文学部社会心理学科です。
東京大学といえば本当に頭の良い人しか入れない、一流大学ですよね。
そんな大学を、香川照之さんは首席で卒業しました。
それは母親から「父親よりもいい大学でなければダメ」といわれていたため、母親を安心させるということで香川照之さんは勉強を頑張っていたそうです。
香川照之は高校もすごい!
東京大学を首席で卒業することができる香川照之さんの出身高校は、暁星高校です。
こちらは「おぼっちゃま校」ともいわれており、幼小中高一貫教育を提供しています。
香川照之さんは小学校から暁星学園に通っていたということで、幼いころから頭が良かったんですね。
香川照之の父との関係や家族は?
幼い頃にご両親が離婚し、父親である市川猿翁さんと離れて暮らしていた香川照之さんは、大人になってからも絶縁状態が続いていました。
香川照之さんが役者デビューしたことを機に25歳の冬、思い立って公演をしていた父親に会いに行ったものの、お父さんからは「大事な公演前にいきなり訪ねてくるなんて役者としての配慮が足りません」と言われてしまいます。
そして「今の僕とあなたは何のかかわりもない。あなたは息子ではありません」、「あなたとは今後、二度と会うことはないでしょう」と冷たく言い放されてしまいました。
それでも香川照之さんはお父さんの舞台に足を運び、お父さんの再婚相手である藤間紫さんが二人が和解出来るように働きかけ、無事に二人は親子としての関係を築いていけるようになったのです。
お父さんとの和解、そして香川照之さん自身にも子供が生まれたことから、香川照之さんは歌舞伎の世界に入ることを決めたそうです。
香川照之の母は浜木綿子
香川照之のお母さん浜木綿子さん pic.twitter.com/oVNcGOmwvD
— みお (@mio82zuka) April 5, 2014
香川照之さんの母親である浜木綿子さんは、1953年に宝塚音楽学校を経て宝塚歌劇団に入団し、1961年に退団しました。
その後は女優として活動し、市川猿翁さんと結婚して香川照之さんが誕生するも市川猿翁さんが家を飛び出し藤間紫さんと同棲を始めたため泣く泣く離婚、香川照之さんを女手一つで育て上げたのです。
歌舞伎の世界に飛び込んだ息子に対して「冗談だろう」と笑ってしまったそうですが、最後には「おやりなさい」と香川照之さんを背中を押したそうです。
「香川照之の名だけは消さないで」と頼んだそうで、母親の頼みを香川照之さんはしっかりと守っています。
香川照之の息子
この投稿をInstagramで見る
2004年に誕生した香川照之さんの息子は、2012年に五代目市川團子として舞台に立ち、父親とともに歌舞伎の世界で活動を始めました。
2013年には、国立劇場10月歌舞伎公演『春興鏡獅子』にて、国立劇場賞特別賞を受賞しています。
まとめ
香川照之さんは幼い頃に両親が離婚という悲しい出来事を経験し、一度は父親と亀裂が生じてしまったものの、今は和解し同じ世界で活躍されています。
歌舞伎と縁のない生活をしていたとはいえ、45歳という年齢で歌舞伎の世界に入るというのはとても勇気のいる決断だったと思います。
市川中車として、香川照之として、今後も頑張ってほしいですね。
トップ画像引用元:Twitter
香川照之の昆虫愛がすごい!ボクシングも解説者をするほどでフランス語もすごい
半沢直樹・新シリーズの登場人物・出演者プロフィール関連記事まとめ!