俳優や演出家と多方面で活動している吉田鋼太郎さんは、ダンディな雰囲気を持ちながらもおちゃめな一面もあり、女性ファンが多いです。
そんな吉田鋼太郎さんについて調べてみたところ、ゲーマーで愛犬家でもありました。
今回は、吉田鋼太郎さんについて紹介します。
吉田鋼太郎のプロフィールや経歴
生年月日:1959年1月14日
血液型:B型
出身地:東京都
身長:174cm
趣味:料理
特技:大阪弁
所属事務所:ホリプロ・ブッキング・エージェンシー
在学時に劇団雲のシェイクスピア喜劇『十二夜』を見て役者を志すようになった吉田鋼太郎さんは、大学に進学後、シェイクスピア研究会公演『十二夜』で初舞台を踏みました。
劇団四季に半年在団し、シェイクスピア・シアター、劇工房ライミング、東京壱組を経て、1997年に演出家の栗田芳宏さんと共に『劇団AUN』を結成し演出も手掛けるようになります。
テレビドラマには1985年に放送された『子供が見てるでしょ!』にゲスト出演しドラマデビュー、その後はNHK大河ドラマ『徳川慶喜』や連続テレビ小説『花子とアン』、『刑事7人』、『東京センチメンタル』、『おっさんずラブ』など多数出演しています。
2018年には『おっさんずラブ』での演技が評価され、第12回コンフィデンスアワード・ドラマ賞の助演男優賞、第97回ザテレビジョンドラマアカデミー賞の助演男優賞、東京ドラマアウォ―ド2018助演男優賞に選ばれました。
吉田鋼太郎は声優としても活躍!
吉田鋼太郎さんは俳優としてだけではなく、声優としても話題作に出演しています。
声優デビュー作となったのは、2014年に公開された劇場版アニメ『くるみ割り人形』で、その後は『ドラえもん のび太の月面探査記』でディアボロ役を、『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』ではゲマ役を務めました。
2005年には『ラストサムライ』、2018年には『トラブル・ノー・モア』で吹き替えを担当しています。
吉田鋼太郎の若い頃
吉田鋼太郎さんの若い頃の写真がイケメンだったと話題になっています。
こちらが吉田鋼太郎さんの若い頃です。
今とは雰囲気が違い、真面目な少年という感じがしますね。
吉田鋼太郎通った高校や大学
吉田鋼太郎さんの出身学校について調べました。
吉田鋼太郎さんが通っていた高校は、聖パウロ学園高等学校です。
当時は全寮制の男子高でしたが、現在は共学になり寮も廃止されていました。
高校時代はバンドを組み、吉田鋼太郎さんはエレキギターを担当していたそうです。
高校を卒業した吉田鋼太郎さんは、上智大学に進学しています。
大学では、文学部ドイツ文学科に在籍していました。
シェイクスピア研究会に入ったものの、本格的に役者になるために上智大学を中退しました。
吉田鋼太郎はゲーマーだった!
吉田鋼太郎さんは、2019年に公開された『劇場版ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん』の制作発表の場で、自身がゲーマーであることを明かしています。
この作品の中で父親役に選ばれた吉田鋼太郎さんは監督からゲーマーであることを暴露され「僕らはゲーム世代。20歳くらいの時にファミコンが登場し、それに飛びついてやり始めた」と話しました。
ファミコン、スーパーファミコン、プレイステーションなどすべて手を付けているそうで、ファイナルファンタジーに関しても「1からすべてやっている」と答えています。
吉田鋼太郎は愛犬家の一面もある
元々猫派だったという吉田鋼太郎さんですが、2017年から犬を飼い始めました。
きっかけは奥さんから「犬を飼いたい」といわれたことで、初めは散歩などを理由に反対していましたが、最終的には奥さんの主張を受け入れることにしたそうです。
吉田鋼太郎さんが飼っている犬の犬種はポーチュギース・ウォ―ター・ドッグで、名前は「アルマ」ちゃんです。
実際に飼ってみるとすごくかわいいと感じたようで、すっかり犬中心の生活になったと明かしました。
またアルマちゃんは中型犬の大きい方で、当時住んでいたマンションの規則から外れてしまうという理由から引っ越しをすることになったそうです。
まとめ
吉田鋼太郎さんは、高校時代に役者を目指し、多くの舞台に出演しました。
テレビドラマにも出演するようになり知名度が上がり、今では幅広い世代から支持されています。
ゲーマーで愛犬家という一面も、吉田鋼太郎さんだからこそ微笑ましく感じられますよね。
そんな吉田鋼太郎さんの今後の活躍に目が離せません。
吉田鋼太郎の嫁(妻)がすごい!子供はいるのか?実は4度目の結婚だった
吉田鋼太郎は似てる芸能人は大塚明夫とリリーフランキーのどっち?
日本沈没-希望の人- 登場人物・出演者プロフィール関連記事まとめ!