記事内にPRが含まれています。
スポンサーリンク

杉本哲太と嶋大輔や横浜銀蝿との関係・千原ジュニアと昔揉めてた?

杉本哲太と嶋大輔や横浜銀蝿との関係・千原ジュニアと昔揉めてた? 俳優

皆さんは、俳優・杉本哲太さんの意外な過去をご存じでしょうか?

現在は渋い演技で数々の作品に出演し、名バイプレイヤーとして活躍していますが、デビュー当時はロックバンド・横浜銀蝿との関係が話題になりました。

さらに、同じくツッパリ文化を象徴する嶋大輔さんとの間にも深い縁があるといいます。

若い頃の杉本さんを知る人の間では、”自転車泥棒”というワードがささやかれたことも。

過去の武勇伝なのか、それとも単なる噂なのか?

そして最近になって明らかになったのが、お笑い芸人千原ジュニアさんとの過去のトラブルです。

テレビ番組で語られたエピソードには、驚きの事実が含まれていました。

果たして杉本哲太さんの若き日々にはどんな物語があったのか?

杉本哲太さんと横浜銀蝿、嶋大輔さんとの関係、さらに千原ジュニアさんとの確執について、詳しく掘り下げていきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Advertisements

杉本哲太と嶋大輔の仲は悪い?

実は嶋大輔』さんと杉本さんは、兄弟分としてミュージシャンとしてデビューをしました。

杉本さんは1982年に『紅麗威甦(グリース)』で嶋大輔さんに次いでデビュー。

当時の2人はリーゼント頭をした街の不良少年が、ありのままで活躍する姿として話題に!

嶋さんは1980年、ツッパリ旋風を起こした『横浜銀蝿』のライブを観に行った時にスカウトされ芸能界へ。

なんとライブ会場のトイレで隠れてタバコを吸っている所を偶然、プロダクション社長に見つかり芸能界へ入ることに!

今では考えられない経緯ですね(笑)

1982年には今でも番組で使用され、歌い継がれてる『男の勲章』がヒットしました。

そんな嶋さんと杉本さんは、ツッパリ少年として一緒のドラマで役者デビューすることに!

1981年に『八千草薫』さんが主演を務めた連続ドラマ『茜さんのお弁当』に2人が初出演。

非行少年が更生していく姿を、実際にリーゼント頭でツッパリとして活躍していた2人を起用することで、リアリティあるドラマとして話題に。

銀蝿一家の兄弟分である2人の仲が悪いという噂は、ツッパリ少年のイメージからきたのではないでしょうか。

杉本哲太と横浜銀蝿の関係

杉本哲太さんが芸能界に足を踏み入れるきっかけとなったのは、1980年代に一世を風靡したロックバンド・横浜銀蝿との出会いでした。

当時の杉本さんは、バンド活動に憧れを抱きながらも、まだ無名の存在。

しかし、運命的な出来事が彼を芸能界へと導いたのです。

杉本さんがボーカルを務めたバンド「紅麗威甦(グリース)」は、横浜銀蝿の弟分として結成されました。

紅麗威甦は、横浜銀蝿がプロデュースした「銀蝿一家」の一員で、杉本さんのほかにも嶋大輔さん、岩井小百合さん、矢吹薫さんなど、ツッパリ文化を象徴するメンバーが名を連ねていました。

デビュー後、紅麗威甦は「ぶりっこROCK’N ROLL」などの楽曲をヒットさせ、当時の不良文化を象徴するバンドとして人気を集めました。

横浜銀蝿のメンバーとの関係が生まれたきっかけは、杉本さんが横浜の路上でケンカをしていたときにさかのぼります。

その場に偶然居合わせたのが、横浜銀蝿のドラマー・嵐ヨシユキさんでした。

嵐さんはケンカを仲裁し、その出会いをきっかけに杉本さんは横浜銀蝿の世界に足を踏み入れることになったのです。

さらに杉本さん自身も横浜銀蝿の大ファンだったため、直談判をして「銀蝿一家」に加わることを熱望。

結果的に、その熱意が認められ、紅麗威甦のメンバーとしてデビューを果たしました。

このエピソードを考えると、もし嵐ヨシユキさんとの偶然の出会いがなければ、杉本さんが芸能界で活躍することはなかったかもしれません。

横浜銀蝿との関係は、杉本さんの人生を大きく変えました。

俳優として確固たる地位を築いた現在でも、当時の経験が彼の演技や生き方に影響を与えているのかもしれません。

Advertisements

杉本哲太と千原ジュニアは昔揉めてた?

杉本哲太さんと千原ジュニアさんが22年ぶりに共演を果たしたのは、テレビ番組『千原ジュニアのタクシー乗り継ぎ旅』でした。

この共演は視聴者の間でも話題となり、過去にあった“因縁”の真相が改めて注目を集めました。

2人の接点は、1998年公開の映画『ポルノスター』に遡ります。この作品で千原ジュニアさんが演じたのは、杉本哲太さんをナイフで襲う凶悪犯役。

激しいバイオレンスシーンが印象的な作品でしたが、実は撮影の裏側では全く会話を交わさないまま終わったのです。

その理由は、映画監督を務めた豊田利晃さんの演出方針にありました。

豊田監督は「ジュニアさんは杉本さんと一切喋るな」と厳命。

敵対関係をリアルに表現するための指示でしたが、ジュニアさんは役作りのためにこれを忠実に守りました。

● 撮影中、杉本さんが挨拶に来た際、ジュニアさんは「喋ってはいけない」と思い込んで寝たふりをする
● 撮影終了後もタイミングを逃し、結局一度も挨拶しないまま別れてしまう
● 豊田監督は後から事情を説明するつもりだったが、結局伝えられないまま20年以上が経過

結果的に、杉本さんにとっては「なんだこいつ?」と思ったまま時間が過ぎてしまい、ジュニアさんも「今さらどう挨拶すればいいのか」と、気まずいままになってしまいました。

しかし、今回の『タクシー乗り継ぎ旅』でようやく直接話す機会が訪れ、ジュニアさんが「実はこういう理由で話せなかった」と真相を説明。

杉本さんも笑いながら「そういうことだったのか」と納得し、長年のすれ違いは晴れたそうです。

映画のワンシーンのような誤解が20年以上も続いていた2人ですが、今ではすっかり打ち解け、番組内では終始和やかな雰囲気だったようです。

過去のわだかまりが解けたことで、今後また共演する機会が増えるかもしれませんね。

杉本哲太が自転車泥棒をした?

杉本哲太さんは、現在では多くのドラマや映画で活躍する名優ですが、2005年に思わぬトラブルに巻き込まれました。

その出来事が「自転車泥棒」というキーワードとともに語られる原因となっています。

発端は、飲み会でお酒を飲みすぎてしまったことでした。

泥酔した状態で帰宅しようとした際、自分の自転車と間違えて他人の自転車に乗ってしまったのです。

深夜にフラフラと自転車をこいでいたところ、警察の職務質問を受けました。

そこで乗っていた自転車が盗難届の出ているものであることが判明し、「占有離脱物横領罪」に問われてしまったのです。

結果として罰金刑となり、ニュースでも報じられました。

この件が明るみに出ると、一部では「杉本哲太がついに前科持ちになった」と騒がれました。

杉本さんは若い頃にツッパリ文化の中で生きてきた背景があり、過去のイメージと重なったことで、あたかも意図的に窃盗を行ったかのような誤解も生まれました。

しかし、実際には泥酔状態での単なる勘違いであり、計画的な犯罪ではなかったことが分かっています。

事件後、杉本さんは深く反省し、同じ過ちを繰り返さないよう慎重な生活を心がけるようになったそうです。

この出来事が俳優としてのキャリアに大きな影響を及ぼすことはなく、その後も多くの作品で活躍し続けています。

現在では「若気の至り」として語られることもあり、過去の一件が演技に深みを与えているのかもしれません。

まとめ

杉本哲太さんと横浜銀蝿や嶋大輔さん、千原ジュニアさんとの関係をまとめてきました。

偶然の出会いから銀蝿一家に入り、今では演技派俳優として活躍する杉本さん。

過去の不良少年時代が有名だった杉本さんを知る千原ジュニアさんは、生きた心地がしなかったたでしょうね。

これからも渋い演技を楽しみに、杉本哲太さんの活躍を応援していきたいと思います!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
俳優
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました